職場で挨拶をちゃんとしない人がいる。悩む前に対処法をチェック!

その他

「挨拶をちゃんとしない人」が職場にいて、気持ちよく仕事できない。自分だけ挨拶されないなど、コミュニケーションの入り口である「挨拶」の悩みを対処する方法を紹介します。

挨拶は、基本的なマナーであり、常識です。社会人になる前から挨拶の大切さは、親や学校等で学びます。友達や親しい間柄であれば、『挨拶』は、必要ない場合があるかもしれませんが、職場では通用しません。

このような方におすすめの記事です。

ティブちん

真顔で挨拶されんのも嫌よね。贅沢かしら?

レーズン

朝から顔の筋肉動かんのよ。

それは、だめよ。顔の筋肉がゆるむと『たるみ』の原因になっちゃう。

リフトアップの為にも朝から、口角を上げることを意識して!

挨拶をしない人がいる理由

挨拶をしない人にはどのような考えをもっているのか。その人の心理はどうなのか。少し冷静になって分析してみましょう。

理由 ①:職場で挨拶をする習慣&教育をされなかった

・両親も挨拶をする人ではない
・新入社員のときの先輩が挨拶をする人ではなかった

「挨拶する習慣」は一朝一夕には身につかないものです。挨拶をする習慣が無い家庭環境で育ってしまうと、挨拶をしない事が日常的になってしまい、いざというときに挨拶できなくなってしまいます。

最近は、挨拶の出来ない子供も増えているらしいわね

 

子供のうちは、

知らない人と話すの怖い場合も

あるからね。

自然に挨拶の大切さに気付いてほしいわね

理由 ②:自分に挨拶されていると気づいていない

・声が聞き取りにくい
・自分の世界に入ってしまっている
朝から元気に挨拶しよう。なんて言っても、眠かったり疲れていたりする日もあります。なので、気分を上げる為に音楽をきいたりしている場合や、周りの声が聞こえないくらい読書に集中してしまう事もあります。

例えば、メール返信したり、もう仕事モードになってるとかね

聞こえてるけど手が離せないってこと?

そう思うしかないわよね。実際邪魔されたくないことってあるじゃない?

理由 ③:挨拶が必要ないと思っている

・社長や目上に人に挨拶は必要だが、自分より格下にはする必要がない
・会話ではないから、返事をする必要がない
挨拶しない人は、少し性格に難ありな方が多いようです。自分には挨拶してくれないけど、社長や部長など目上の人にはきちんと挨拶できる人は、部下からの非常に嫌われています。

自分がもっと価値ある人間になればいいのかしら

挨拶するくらいには価値ある人間だよ

挨拶をしない人に挨拶をする方法

挨拶をする人の心理はだいたい理解でき、では、相手を尊重して自分も挨拶をしない。というわけにはいきませんよね。嫌な気持ちにならずに「挨拶をしない人」に挨拶する方法を見ていきましょう。

方法 ①:人ではなく、周りの空間にむかって挨拶

・その人の周りを見る
・目はぼんやりと焦点を合わせない
「挨拶しない人」に向かって挨拶するのではなく、周りの空間・オーラに挨拶してみてください。決して相手を直視しないようにしてください。
⇒こちらを向いてくれない・今日は機嫌が悪い?等、余計な心配がなくなります。

方法 ②:挨拶は、返って来ないものと思い込む

・やまびこではない
・空間に向かって言ったので、別に返ってこなくても良い

挨拶したら、返事があるという考えから「返ってこなかった」事にストレスを感じてしまうのであれば、そもそも「返ってこない」が普通にしてしまいましょう。そもそも方法①の空間に向かって挨拶したので、返ってこなくて当たり前です。

⇒返信が無かった事に対して、慣れれば何も思わなくなる。

方法 ③:挨拶の代わりに会釈する

・挨拶しない人には会釈で十分
・最低限のマナーを見せる
挨拶は、様々な種類があります。元気よく声に出して挨拶する事もありますが、時には軽い会釈でもOKな場合も◎「挨拶が返ってこない」事が初めから分かっているのであれば、軽い会釈でも十分です。声を出す必要がありません。
⇒マナーとして挨拶しているので、こちらに非は一切ありません。

挨拶をする意味とは何か

意味 ①:挨拶をしてもマイナスにならない

・挨拶をする事で、悪い印象にはならない
・話をするきっかけになる

相手からの良い印象を得ることができるだけでなく、会話のきっかけにもなります。話すことが苦手な人ほど、挨拶を自分から率先してする事をおすすめします。

意味 ②:マナー・常識

・挨拶は社会人のマナー
・常識のある人という評価を得られる

挨拶が出来ない人は、常識のない人とみなされて社会的な評価は低くなり、いくら仕事ができても信頼関係はなかなか築きにくいでしょう。

意味 ③:日常から行っておくと、大切なシーンでも自然にできる

・結婚相手の両親への挨拶
・日常の行いがそのまま表れる

大切な日だけ挨拶をする事はなかなかできません。やはり普段からやっているかやっていないかが重要です。大切なシーンで、挨拶ができない人はそれ以降の行いが良くても全く評価が上がりません。

職場に嫌いな人がいる理由は〇〇だった!悩むのは時間の無駄かも?
「嫌いな人」が職場にいる。いつもその人の事ばかり考えてしまったり、報連相が出来ず仕事に支障が出てしまったり・・・。良い事が一つもない。できれば嫌いな人を排除してしまいたい。とお悩みの方におすすめの記事です。人それぞれ嫌いになる人の理由は違い...

まとめ

「挨拶をしない人」は、職場に1人は絶対います。しかし、その人達は、

✓ 挨拶の必要ない人にはしない
✓ 両親や職場の環境から「挨拶の大切さ」を学べなかった
✓ 自分の世界に入ってしまって挨拶に気づけない

色々な理由があります。しかし、「挨拶しない人」を見習ってはいけません。
なぜなら、挨拶をすることで、

✓ 社会的な評価が上がる
✓ コミュニケーションを取りやすくなる
✓ 大切なシーンでも印象の良い挨拶ができる

「挨拶をしない人」には得られないものを手にする事ができるからです。「挨拶をしない人」に惑わされることなく、自分が正しいと思える事をしましょう。
きっと将来困るのは、「挨拶をしない人」です。

自分らしく気持ちの良い挨拶ができるよう
心から応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました